1960年代に深刻な公害問題に直面しましたが、市民・企業・行政が協力して克服しました。その経験や取組みは、国内のみならず海外からも高く評価されています。 |
|||||||
施設名 | 問合わせ先 | 休館日 | 開館時間 | 団体料金 | 駐車場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
環境ミュージアム |
093-663-6751 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
9:00~17:00 | 無料 | 大型30台 30分250円 (いのちのたび博物館駐車場) |
|
![]() |
北九州エコタウン |
093-752-2881 | 日・祝日 年末年始 |
9:00~17:00 (完全予約制) |
無料 【工場見学の場合】 大人100円 小人50円 |
無料 | |
![]() |
響灘ビオトープ |
093-751-2023 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
9:00~17:00 (入園は16:30) |
団体料金は30名以上 一般80円 小・中学生40円 |
大型バス駐車可 無料 |
|
![]() |
到津の森公園 |
093-651-1895 | 火曜日 年末年始 (3月~5月と8月は無休) |
9:00~17:00 | 大人600円 高校生・中学生300円 小学生以下50円 |
大型32台 1,000円 要予約 |
|
![]() |
平尾台自然の郷 |
093-452-2715 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
(3月~11月) 9:00~17:00 (12月~2月) 10:00~16:00 |
無料 | 大型 1,000円 |
|
![]() |
響灘緑地グリーンパーク |
093-741-5545 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 12/29~1/3 |
9:00~17:00 | 【入園料】 大人100円 中学生50円 小学生50円 【熱帯生態園】 【カンガルー広場】 大人300円 中学生150円 小学生150円 |
大型 1,000円 |
|
![]() |
山田緑地 |
093-582-4870 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
9:00~17:00 | 無料 | 大型20台 1,000円 |
北九州市には、班別行動や自由散策に最適な「門司港レトロ」のほか、自然史分野、歴史分野がひとつなった西日本最大級の博物館「いのちのたび博物館」など、大人数の学校にも対応できる施設があります。また、皿倉山から眺める100億ドルの夜景も圧巻です。 |
||||||||
施設名 | 問合わせ先 | 休館日 | 開館時間 | 団体料金 | 駐車場 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
門司港レトロ |
門司港レトロ総合 インフォメーション 093-321-4151 |
門司港レトロ展望室・旧門司三井倶楽部・旧大阪商船など 各施設によって異なります。 |
門司港レトロ駐車場 大型12台 1,000円 要予約(093-321-4151) |
||||
![]() |
海峡ドラマシップ |
093-331-6700 | 館内整備による 休館あり。 |
9:00~17:00 | 30名以上のの場合 大人・高校生400円 中学生・小学生160円 |
大型20台 1,000円 要予約(093-321-4151) |
||
![]() |
九州鉄道記念館 |
093-322-1006 | 第2水曜日 (7月/第2水・木、 8月は休みなし) |
9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
大人240円 中学生以下120円 |
なし | ||
![]() |
自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館) |
093-681-1011 | 6月下旬 (害虫駆除) 年末年始 |
9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
大人400円 大学生・高校生240円 中学生・小学生160円 |
大型30台 30分250円 (4時間以上2,000円) |
||
![]() |
小倉城 |
093-561-1210 | なし | (4月~10月) 9:00~18:00 (11月~3月) 9:00~17:00 |
大人280円 高校生160円 中学生160円 小学生80円 |
【3施設共通券】 大人700円 高校生400円 中学生400円 小学生250円 (問合せ先) 093‐561‐1210 |
勝山公園有料駐車場 1時間800円 要予約(093-561-1210) |
|
![]() |
小倉城庭園 |
093-582-2747 | なし | (4月~10月) 9:00~18:00 (11月~3月) 9:00~17:00 |
大人240円 高校生120円 中学生120円 小学生80円 |
勝山公園有料駐車場 1時間800円 要予約(093-561-1210) |
||
![]() |
松本清張記念館 |
093-582-2761 | 12/29~31 | 9:30~18:00 (入館は17:30まで) |
大人400円 高校生240円 中学生240円 小学生160円 |
勝山公園有料駐車場 1時間800円 要予約(093-561-1210) |
||
![]() |
漫画ミュージアム |
093-512-5077 | 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
11:00~19:00 (夏休みは20:00) |
一般 320円 中高生 160円 小学生 80円 団体は30名以上 |
|||
![]() |
皿倉山 |
093-671-4761 皿倉登山鉄道(株) |
原則として年中無休 (但し整備点検日を除く) |
平日 10:00~18:00 土・日・祝日 10:00~22:00 (季節で変更あり) |
【ケーブルカー】 (人数に応じて1~3割引) 中学生以上800円 小学生以下400円 【スロープカー】 (人数に応じて1~3割引) 中学生以上400円 小学生以下200円 |
大型4台 無料 要予約 |
1901年の官営八幡製鐵所の操業以来、北九州市は「ものづくりの街」として発展してきました。その特徴を活かした工場見学では、ものづくりの現場を体感することで、多面的な知識や将来のビジョン形成にも役立てることができます。 |
|||||||
施設名 | 問合わせ先 | 休館日 | 開館時間 | 団体料金 | 駐車場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
新日鐵住金八幡製鐵所 |
詳細はHP | 土日祝日 会社休日 |
9:30~11:30 13:00~15:00 15:00~16:30 |
無料 小学5年生以上 5~150名程度 (要予約) |
大型バス3台まで駐車可 無料(要予約) |
|
![]() |
TOTOミュージアム |
093-951-2534 | 月曜日 夏季休暇 年末年始 |
10:00~17:00 | 無料 (団体要予約20名以上) |
大型バス2台駐車可 無料(要予約) |
|
![]() |
TOTO第一工場 |
093-951-2053 | 金曜~日曜 | 9:00~12:00 13:00~16:00 |
無料 中学生以上 5~30名程度 (要予約) |
大型バス駐車可 無料(要予約) |
|
![]() |
安川電機みらい館 |
093-645-7705 | 土日祝日 会社休日 |
9:30~11:10 13:10~14:50 15:00~16:40 |
無料 小学5年生以上 10~60名程度 (要予約) |
大型バス駐車可 無料(要予約) |
|
![]() |
シャボン玉石けん |
093-588-5489 | 土日祝日 会社休日 |
9:30~10:40 10:30~11:40 13:30~14:40 |
無料 小学5年生以上 10~150名程度 (要予約) |
大型バス駐車可 無料(要予約) |
|
![]() |
旧本事務所眺望スペース<世界遺産> |
093-663-5411 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
9:00~17:00 | 無料 | 大型30台 30分250円 (いのちのたび博物館駐車場) |
|
![]() |
東田第一高炉 |
093-582-2391 | 年末年始 | 9:00~17:00 | 無料 | 大型30台 30分250円 (いのちのたび博物館駐車場) |
|
![]() |
北九州イノベーションギャラリー |
093-663-5411 | 月曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 |
平日 9:00~19:00 土・日・祝日 9:00~17:00 |
無料 (企画展は有料) |
大型30台 30分250円 (いのちのたび博物館駐車場) |
|
その他 工場見学についての情報はこちら 北九州産業観光センター |